4年ぶりの投稿です。
先日コメントをいただいてから時間が経ってしまいましたね。
前回の投稿から約4年、うちの娘も高校2年生。
前回の更新から見ても髪の毛が白くなったように思います。
ただ最初の自毛植毛を行ってから早くも12年くらい経ったことになりますね。
正直ここまでしっかりと髪が残っているとは私自身は思っていませんでした。
私の年代になると全く無くなっている人や昔と変わらず白髪は増えてきてはいてもあまり薄くなってない人もいますが少し寂しい人の割合が増えてきていますね。
仕事柄育毛剤やらお手入れをしっかり行っていればまた違うのかもしれませんが医者の不養生、紺屋の白袴でほとんど髪をかまわないでこれ位維持できるのであれば十分かと思っています。
先日ニュースで毛根の培養が実用化に向かっているとの報道がありました。
やってることは私がやった自毛植毛と変わらないのですが培養が出来るようになればドナーの量にかかわらず密度も範囲も希望をかなえることが出来るようになりますね。
もちろん最初は相当お高い〇百万円からの金額がかかるものと思います。
私は今の状況で十分満足していますが、迷ってる人や踏み出せない人、この治療法を知らない人に認知されて、納得できて、踏み出せるきっかけになってくれるといいですね。
それではまた。
| 固定リンク
「自毛植毛 進行状況」カテゴリの記事
- 2020年5月20日の現状(2020.05.20)
- 4年ぶりの投稿です。(2018.06.29)
- 久しぶりの投稿です。(2014.04.18)
- 何年ぶりの更新でしょう?(2013.03.17)
- 2度目の手術から早1年(2010.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
最近どのようなご様子なのか気になっていました。
画像を載せていただきありがとうございました。
投稿: | 2018年7月25日 (水) 17時01分
コメントありがとうございます。
もうあまり変化がないので上げる回数も減りがちですが変わりないことも情報ですね。
移植毛がすぐ無くなってしまったとコメントする人もいましたが私はあまり変わらずに維持できています。
10年以上になりますが本当にノンメインテナンスなのでやった甲斐があったと思っています。
投稿: カットショップサクマ | 2018年7月25日 (水) 21時48分
はじめまして。ずっとブログを読ませていただいております。
私も紀尾井町クリニック大阪院で、T院長先生に700グラフトを頭頂部に移植していただきました。
まだ半年なので、パッと見は変わらず辛いです。
さくまさんは、頭頂部は何グラフト植えられましたか?
そして、どのくらいで明らかな変化に気づかれましたか?
投稿: ma | 2020年5月20日 (水) 09時07分
ブログ読んでいただきありがとうございます。
こちらの投稿をしてから早2年が経とうとしているのですね。
maさんはすでにクリニックで処置をされているのですね。おめでとうございます。新しい時分、本来の自分を取り戻しましたね。
半年が経過という事ですがちょうど心配になるころですね。これから移植した部分からの新しい髪の毛が出始めると思うのでどんどん雰囲気が変わっていくと思います。
現時点での自撮りを撮っておくと変化を実感できると思いますよ。しておかないと微妙に変わっていくので変化に気づけなくなりますからご注意ください。
私はと言えば実際のところこの頃からあまり変わってません。せっかくですから現在の状態をこれからアップしたいと思います。是非ご確認ください。
投稿: カットショップサクマ | 2020年5月20日 (水) 09時38分
返信、ありがとうございます!そして記事のアップも嬉しいです。
半年では、変化はこれからなのですかね。
つむじに700グラフトという少ない数なので変化がないのかな?と不安になっています。
投稿: ma | 2020年5月27日 (水) 09時14分
コメントありがとうございます。
これから出てくる新しい髪の毛は今までの細くなった髪とは全く違うものが生えてきます。
治療部位を確認していないので言い切ることはできませんが後頭部に生えている太いしっかりした髪が生えてくるので密度的に少なくても見え方は全く違ってきます。私の場合も密度は少ないですが(範囲が広いので)しっかりした髪なので見え方が違ってくるのです。あまり心配しないで楽しみにしていてもいいのではないでしょうか?
つむじならば周りの髪にかぶってくるのでカバーもできますし紀尾井町ならつむじの再現もナチュラルにしてあると思います。
こちらの技術がこのような場所の施術の場合ハッキリと違いを見せてくれるので安心して良いんじゃないでしょうか。
投稿: カットショップサクマ | 2020年5月27日 (水) 09時36分
そうでしょうか。経験者さんからのアドバイスは本当説得力があります。
ありがとうございます!
記録しながら、気長に待ってみます。
また報告しに来ます笑!!
投稿: ma | 2020年5月27日 (水) 12時55分
私も報告楽しみに待ってます。
投稿: カットショップサクマ | 2020年5月27日 (水) 13時32分