シーズン2注意ポイント

このブログは自毛植毛という最先端の薄毛の治療体験談を伝えるブログです。

自毛植毛については治療にあたってくれた紀尾井町クリニックのHPに詳しく説明をされています。そちらをご覧下さい。

さて、治療の日も近づいて来ましたので治療前に注意しなくてはならないポイントをお伝えします。

一番気を付けなくてはならない事は、治療当日に体調を崩さない事。

予約をしておいたのに当日になって熱など出たらどう考えても中止か延期そんなパターンは最悪の展開です。

幸いにも嫁さんが風邪で1週間苦しんだのですが私にはうつらなかったみたいです。

前にも言いましたが治療前の状態を画像をアップしておこうと思います。

20090208_001s_2

20090208_002s

20090208_003s

20090208_005s

20090208_006sk

20090208_007sk

5番目の後ろ姿ですが後ろの髪がだいぶ伸びています。

これは耳の後ろから襟足にかけてドナーを取る部分の縫合後を隠す為に長めにしています。

実際これはとてもバランスが悪くて本当は切りたいのですが我慢して伸ばしています。

最後の方の写真で赤い○で囲んである部分に今回お願いしようと思っています。

実際に先生に見て貰ってはいないので(画像をCDに焼いて送っただけなので)どの様に言われるのか少し心配ですがまあ一度経験してますので楽しみの方が多いです。

それではまた。

カットショップサクマ ホームページ
http://cutshop.net

カットショップサクマ 
新潟県新発田市豊町2丁目5ー22
TEL 0254-23-3232

紀尾井町クリニックのホームページ
http://www.nhtjapan.com/

それと質問などがある方はメールをいただければ私が答えられる範囲でお答えしようと思います。

mail@cutshop.net

迄どうぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

シーズン2 文書が届く

このブログは自毛植毛という最先端の薄毛の治療体験談を伝えるブログです。

自毛植毛については治療にあたってくれた紀尾井町クリニックのHPに詳しく説明をされています。そちらをご覧下さい。

さあ、東京での2回目の手術を行うまで2週間を切りました。

CD-Rに焼いた画像を送り、電話でのカウンセリングをして貰ってから特別クリニックからの連絡は無く、私も一度経験しているので特別質問や不安点もなかった為問い合わせる事もありませんでした。

そろそろかなと思い始めた今週の頭にクリニックから1通の封書が送られてきました。

実際にカウンセリングを受け手術を行う事を決めた方にもこのタイミングで(約2週間前です)クリニックから文書が送られてくる物と思います。

20090127_001s その文書の内容は

予約金の請求書。

手術前、手術後の注意事項。

自毛植毛手術後に見られる症状と副作用。

そして今回は予約時間が早いので事前にとって貰ったニューオータニの宿泊予約の状況の確認文書。
これ治療費が一定金額を超えた時にクリニックで前日か当日の宿泊をサービスしてくれるシステムですね。紀尾井町クリニックのHPにも書いてありますが興味のある方は確かめてみても良いと思います。(フリーダイヤル0120-572-351)

が入っていました。

この注意事項や症状と副作用について書いてある文書は1回目を行った際にも送られてきた物で内容的には全く変わっていません。

20090127_002s

注意事項では、事細かに行ってはいけない事や洗髪の方法など日単位、週単位での処理方法が記載されています。

実際手術後の扱いが移植された株の定着にとって非常に重要になります。

今回私はより慎重に手術後の1週間を過ごそうと考えています。

この経過はまたこちらで報告という事になると思います。

何たって手術後の動き方まで書いてくれていますから(あまり激しく力んだりしないように程度の事ですが)出来るだけ気を付けたいと思っています。

20090127_003s症状と副作用について書いてある文書では痛みやかゆみ、腫れなどについて書いてあります。

これ始めてみると実際に少しビビリます。

ちょっと不安になります。

私に問い合わせしてくれた人も手術後の副作用に戸惑ってしまったようでしたが私自身の経験からもそれほど長引く物でなく心配要らないと話す事で落ち着く事が出来たようではありました。

ほとんどの人が初めての経験であり不安になる事も多いと思うのですがクリニックに問い合わせた時にあまりにあっさりと「心配要りません、大丈夫ですよ。」と言われるのが逆に心配になるようです。

気持ちは分かります。

何たってクリニックはそのような人を何人も相手にしていて不安に思っている事もそれほど時間をかけることなく解消されると分かっているからあっさりと答えてしまうのでしょう。

でも初めての人にとってはとても不安な事だと私自身そうだったので良く分かります。

そう言う時に体験者、経験者に話を聞く方がきっとすんなり聞けるのではないかと思います。

手術前でも手術後でも不安な部分や困ったことがあったときに問い合わせていただけるようなら私自身(経験者、体験者)の言葉でお答えしようと思います。

さあ私も後2週間弱になりました。

注意事項をもう一度読み直して2度目の治療に当たろうと思います。

次回は治療間近の状態を私の治療前の写真も添えて報告したいと思います。

それでは。

カットショップサクマ ホームページ
http://cutshop.net

カットショップサクマ 
新潟県新発田市豊町2丁目5ー22
TEL 0254-23-3232

紀尾井町クリニックのホームページ
http://www.nhtjapan.com/

それと質問などがある方はメールをいただければ私が答えられる範囲でお答えしようと思います。

mail@cutshop.net

迄どうぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シーズン2導入編・カウンセリング

このブログは自毛植毛という最先端の薄毛の治療体験談を伝えるブログです。

自毛植毛については治療にあたってくれた紀尾井町クリニックのHPに詳しく説明をされています。そちらをご覧下さい。

私の2回目の自毛植毛手術の予約日まで大体一ヶ月。

まだまだ時間がありますので今回はカウンセリングについてお伝えしたいと思います。

治療を行う、行わないを問わずに自分の状況を知る事の出来るカウンセリングはとても重要です。

実際自分の状況を判断出来る人はあまりいないのではないでしょうか。

ですので専門(私たちのような理容師や最近は病院でお医者さんに聞きましょうというコマーシャルをやっていますね。)の人に見てもらいこの後どの様になるのでしょう?と尋ねる事になります。

紀尾井町クリニックで行われる無料カウンセリングはそれにプラスして自毛植毛という治療がその人にとって有効かどうか?行うとしたらどの様な位置、範囲、密度で行ったらより良い結果が得られるか?もちろん自毛植毛自体が必要なのかなどを担当してくれる医師に直接診てもらい判断を聞かせてもらうという物。

ですので焦ってすぐ手術を行わずもう少し様子を見た方が良いと言われる人もいるようです。

明らかな男性型の薄毛が進行している人にはより具体的なアドバイスを(かかる費用や効果など)してもらえるようですね。

1度目の治療の際にはブログのページ「打ち合わせ」にも書いてありますがカウンセリングしてもらう為の交通費を勿体ながってメールに画像を添付してみてもらいアドバイスをしてもらいました。

今回は既に一度経験していますのでより大きな画像で見てはもらえる様にCD-Rに画像を焼いてクリニックに送り後日電話で相談という形を取りました。

初回はメールでのアドバイス、電話でのやりとり、疑問に思った点をメールで質問したりとある程度納得した形で治療をしてもらう事が出来ました。

でも実際は直接見てもらいアドバイスなりコミュニケーションを取った方が絶対に良いのですが私のようにしている人もそれなりにいるのではないでしょうか?

さてそのカウンセリングの申し込みですが直接クリニックに電話やメールなどで申し込みをする方もいると思いますがそれ以外にも私のようなサポートサロンを通して申し込む方法があります。

カウンセリングを受けたい希望の日時や希望する連絡方法を私たちに伝えて頂きそれをクリニックに連絡するという方法です。

2~3日するとクリニックから希望した連絡方法で確認の連絡が入ります。

その際に日程を調整したり画像送付によるカウンセリングをお願いしたりという流れになると言うわけです。

この件についても以前のブログ記事「やっぱり言っておかなくてはいけない。」でも書いているのですがサポートサロンを通す事で治療をした場合に割引を受けられるという制度があり私もその制度を今回は利用させて頂きました。

でももっと大事なのはカウンセリングを受けるに当たっての疑問を相談したり、サポートサロンとしての助言などを受ける事が出来ると言う事だと思います。

このブログを始めてから何人かの方が私にメールや電話で不安に思っている事を伝えて頂いたりしました。

直接お店に来て頂いた方もいらっしゃいます。

全く費用はかかりませんのでお悩みの方はカウンセリングをうけてみても良いのではないでしょうか?

カットショップサクマ ホームページ
http://cutshop.net

カットショップサクマ 
新潟県新発田市豊町2丁目5ー22
TEL 0254-23-3232

紀尾井町クリニックのホームページ
http://www.nhtjapan.com/

それと質問などがある方はメールをいただければ私が答えられる範囲でお答えしようと思います。

mail@cutshop.net

迄どうぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱり言っておかないといけない。

このブログは自毛植毛という最先端の薄毛の治療体験談を伝えるブログです。

自毛植毛については治療にあたってくれた紀尾井町クリニックのHPに詳しく説明をされています。そちらをご覧下さい。

前回の更新から、3ヶ月が過ぎようとしています。

その間にもいろんな方がこのブログを訪問してくれていたみたいですでに17000アクセスを超えようとしているのですね。

久しぶりにアクセスの状況を確認してびっくりしました。

今日も私のブログを見ていて紀尾井町に治療を行ないに行ってきたという方から連絡をいただきました。

治療の後に不安な部分が合ったようで私の経験を少しお伝えしたのですがこれから3ヵ月後にはきっとうれしい結果を見ることが出来ることでしょう。きっと今が一番不安な時期と思いますので3ヵ月後、6ヵ月後の自分をイメージして乗り切ってほしいと思います。

実は以前にも私のブログを見てお店に一度行ってみようと思いカットに来てくれた方がいました。

その方は別のクリニックに行って治療を行なったそうです。

やはり紀尾井町なども候補に入っていて最終的に費用面でほかのクリニックに決めたということでした。

確かに安いものでは無いのでその選択もありなのかもしれないと思いました。

ただ紀尾井町の技術のすばらしさを考えるとその仕上がりの自然さは他に変えられないものが有るのではないかとその時は残念に思ったのです。

私のお店はサポートサロンとしてこの紀尾井町クリニックの内容を薄毛に悩んでいる人にお伝えするのがその仕事です。

実は先日クリニックの営業の方がいらしたときに私たちサポートサロンがこの治療の内容をお伝えしたりクリニックに紹介したりすることをやり易く出来るように特典をつけてくれることを約束していってくれました。

これは以前のエントリーでも書いたことなのですがサポートサロンを通じてクリニックにカウンセリングを受けた方が実際に治療を行なった場合特典を受けられます。

実際に私を通して治療を受けた方は、特典を受けることが出来ました。

金額によって決めてしまったことで紀尾井町の技術を諦めてしまった方が居たとしたらあまりにもったいない。

もしこのブログを見ている人でその費用の多少で安いほうにと思っている人が居たら紀尾井町に聞いてでもいいのでサポートサロンに話を聞きに行ってみてください。きっと最寄のサポートサロンを教えてくれると思います。そのサロンがきっとあなたの手助けをしてくれると思います。

実際にそのサロンで治療を受けた方が居ればぜひその仕上がりを見に行ってください。

治療した人がいないサポートサロンでも必ずそのメリットはあります。

ずいぶん以前に聞いていた話なのですがなんとなく書けずにいたことなのです。このタイミングを逃すと後でしまったと思うような気がして皆さんにお伝えします。

このブログを見て比較したり迷っているあなた、ぜひサポートサロンのドアをノックしてみてください。

紀尾井町クリニックがサポートサロンの活動をし易くするために下した英断を是非あなた自身のために有効に活用してくれますよう今お伝えします。

(追記)私、上の方でとってもいい人のような発言をしていますがそんなことないんです。
サポートサロンって「自毛植毛」を伝えていく代わりに紹介した人がカウンセリングをした後実際に治療を行なってくれると紹介料をいただくことが出来るのです。
ですので近くにサポートサロンが無い人、分からない人は私に連絡をください。私にもあなたにも、もちろんクリニックにもメリットのあるこのシステム是非使ってやってください。

今月の末で私の治療から1年半が過ぎようとしています。

ちょうど1年が過ぎたところでアップした写真からその後は写真を公開していませんでした。

一区切りになりますので今月末に比較写真を公開しようと思います。

ちょっとショックな内容になるかもしれませんが更新しますので出来れば是非ご覧ください。

それでは。

カットショップサクマ ホームページ
http://cutshop.net

カットショップサクマ 
新潟県新発田市豊町2丁目5ー22
TEL 0254-23-3232

紀尾井町クリニックのホームページ
http://www.nhtjapan.com/

それと質問などがある方はメールをいただければ私が答えられる範囲でお答えしようと思います。

mail@cutshop.net

迄どうぞ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

薄毛の原因

このブログは自毛植毛という最先端の薄毛の治療体験談を伝えるブログです。

自毛植毛については治療にあたってくれた紀尾井町クリニックのHPに詳しく説明をされています。そちらをご覧下さい。

先日紀尾井町クリニックのホームページに久しぶりに行ってみました。

随分いろんなページが増えていてもちろん私が前回紹介した「スマイルギャラリー」もまだまだ新しい人の紹介が増えていく物と思います。

いろいろ見ていくとイラスト入りで薄毛になる原因が分かりやすくレクチャーされているページがありました。

http://www.nhtjapan.com/maga/01.html

Nhtpage 「イラストで分かる・薄毛の仕組み」 直リンクです。

実際に分かっていた事、分かってると思っていたが実は知らなかった事等々分かり易くイラスト入りで教えてくれます。

自分の髪はどうなるのだろうと不安に思っている人などは是非このページを良く見て読んで薄毛のメカニズムを理解したらいいのではないでしょうか?

きっと世に氾濫している「育毛サロン」などで言われる事はここに書いてある事と大差ない物だろうと思います。

遺伝による物以外で薄毛になる人はほとんど身に覚えのある事だと思います。

栄養の偏り、ストレス、睡眠不足など直せる物は自分で改める事で改善が見込めるかもしれません。

遺伝による物でも上記のページでも書いてありますが男性ホルモンのしでかす悪さを抑制する薬もあります。

相談する場所もなく悩んでいる人が居たらこのページを見てみたらいかがでしょう。

「あーーーー、そうだったんだ。」とスッキリ出来るかもしれません。

それでは。

カットショップサクマ ホームページ
http://cutshop.net

カットショップサクマ 
新潟県新発田市豊町2丁目5ー22
TEL 0254-23-3232

紀尾井町クリニックのホームページ
http://www.nhtjapan.com/

それと質問などがある方はメールをいただければ私が答えられる範囲でお答えしようと思います。

mail@cutshop.net

迄どうぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

紀尾井町クリニックのホームページに

このブログは自毛植毛という最先端の薄毛の治療体験談を伝えるブログです。

自毛植毛については治療にあたってくれた紀尾井町クリニックのHPに詳しく説明をされています。そちらをご覧下さい。

先日、紀尾井町クリニックからメールをいただきました。

私を含めた体験者の治療前と治療後の変化を見比べる事の出来るページを増やしましたというメールでした。

早速見てみたらとても分かり易い作りで個々のコメントと共に大きい画像で比較が出来るのです。

私自身も随分見た目が変わっているのですがそれぞれの人の変わり様はまるで別人になっている人もいます。

百聞は一見にしかずですね。是非訪ねてみて下さい。

「スマイルギャラリー」直リンクです。

http://www.nhtjapan.com/example/index.html

ちょうど年度替わり、配置換えなど環境が変わる人もいるでしょう、ためらっている人は是非クリニックに電話してみて下さい。

電話番号も書いておきます。

紀尾井町クリニック 0120-572-351

問い合わせなど有りましたら下に書いてあるメールアドレスで送ってください。

コメント等も入れていただければ私の言葉でお返ししたいと思います。

それでは。

カットショップサクマ ホームページ
http://cutshop.net

カットショップサクマ 
新潟県新発田市豊町2丁目5ー22
TEL 0254-23-3232

紀尾井町クリニックのホームページ
http://www.nhtjapan.com/

それと質問などがある方はメールをいただければ私が答えられる範囲でお答えしようと思います。

mail@cutshop.net

迄どうぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

治療後4日目

20070202 治療してから4日がたちました。朝起きると嫁から目の周りが変だよと言われて鏡を見ると右目の周りが膨らんでいました。
その代わり額の生え際のむくみが少し引いた様に感じます。
ドナー採取部分の周りの感覚はまだ鈍い感じが続いています。
目の周りのむくみ、ふくらみは麻酔の影響で4日目位をピークに7~10日目には引く物のようです。

移植毛の毛根が定着するのに4~5日位かかると言われてますのでひとまずもう1日か2日で毛根は定着してくれるでしょう。

先ほどお客様からハチに刺された様な顔だねと言われました。
昨日は、彫りの深い外人の様な顔だったのに・・・・・。

先日クリニックでの最終打ち合わせのことを書きましたがその後の治療について今回は書いてみようと思います。

打ち合わせを行った部屋の隣が手術室でした。実際ビジネスコートの7階はほとんどが紀尾井町クリニックの部屋で手術室も5~6カ所有るようです。

打ち合わせの最後に感染症予防の抗生物質を1錠飲んでから手術台の方に移動しました。理容店の様な椅子がありそこに座ると右手の甲に点滴の様な針を刺しました。
その時に少し痛いと思いましたがそれが痛いの最後でした。
そこから精神安定剤を注入するのですが少しするともう意識はありませんでした。

ふと気が付くと既に後頭部のドナーは採取され縫合も済んでいました。
移植部にも移植用の切り込みが入っているはずなのですがそちらも既に終わっていたようです。

全くの無痛手術でした。

それから意識がなくなることはなかったのですが治療の様子を感じていたかったのでDVDを見ることにして正面のテレビに流してもらったのですが麻酔のせいか内容が残りません。
その間にも頭の上で2~3人のアシスタントの人が話ながら移植を続けていました。
1時間位続いたと思いますが「お昼の準備が出来ました。」の言葉で一度食事のために作業を中断。
30分位の休憩に入りました。

最初に食事を用意してくれるというのでシーフードピラフをお願いしてあったのですが打ち合わせをした部屋に運ばれてきていました。
正直美味しかったです。もしかしたらホテルニューオータニのレストランのでしょうか?

30分の休憩の後再度作業に入りました。
こちらも1時間30分位行いましたが移植作業は全部で2時間30分~3時間位。
ドナー採取からでも約5時間位で自毛植毛の治療は終わりました。
朝7時に新発田を出て夕方5時には治療が終わりました。
実際夜9時過ぎには新発田に帰ったのですが日帰り治療が行えることを実感出来ました。

精神安定剤、麻酔によって全くの無痛治療だったのですが、やっぱり実際に受けてみないと分からないものですね。パンフレットや説明会で痛みは感じませんと言われても素直に信じられずにいましたから、正直拍子抜けしてしまいました。

随分長くなってしまったので最後の注意と新発田に帰るまでは後日に書くことにします。

それでは。

カットショップサクマ ホームページ
http://homepage2.nifty.com/cutshop/index.html

カットショップサクマ 
新潟県新発田市豊町2丁目5ー22
TEL 0254-23-3232

紀尾井町クリニックのホームページ
http://www.nhtjapan.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初めてのシャンプー

20070201_003 昨日は治療を行ってから初めてのシャンプーの日でした。
私はドナー部分からの出血が少し多めだったので通常より1日シャンプーの解禁日がずれ込んでしまいました。

実際治療の次の日からもうシャンプーはOKなのですが、私の場合は29日治療、31日の夜からシャンプーしても良いそうです。
カサブタが出来てきているせいなのか次第に痒みが移植部分に起き始めました。
移植部分を擦りたくないので我慢してます。
シャンプーも周りの髪の毛が随分汚れてきていたので早く洗いたくてたまりませんでした。
洗っていて変だなと思ったのは眉毛の部分を押さえると皮膚が突っ張って移植した部分が動く感じです。額や目の周りの軽い麻痺やふくらみは1週間位続くと言われていたのですが実際になると変な物ですね。もちろん想定内のことなのでもう少しすると直ってしまうのですが・・・・・・。

20070201_004 クリニックからスプレーのトリガーをもらってきてましたので小さめのペットボトルに水で薄めたシャンプーを入れ霧にして吹きかけてもらいます。
移植部は擦らずにドナー採取部分は縫い目に逆らわない様に気を付けて軽く擦ります。
最初は流す時もスプレーでと思っていましたがとっても追い付かないのでシャワーを弱くして移植されていないつむじの所から静かに流す様にしました。
少し時間をかけてしっかりと流しタオルを軽く押しつける様に水気を拭き取りましたがドライヤーを微温、弱風で乾かすとなかなか乾いてくれません。
しょうがないのでティッシュで水気を吸い取ってから乾かしました。
この写真を見るとドナーを取ったせいなのか少し髪の毛が少なくなった様に感じます。

それでは。

カットショップサクマ ホームページ
http://homepage2.nifty.com/cutshop/index.html

カットショップサクマ 
新潟県新発田市豊町2丁目5ー22
TEL 0254-23-3232

紀尾井町クリニックのホームページ
http://www.nhtjapan.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

包帯を取りました。

クリニックからの指示で昨日の5時過ぎに巻いていた包帯を取りました。
麻酔のせいなのかおでこと後頭部が通常の状態より一回り位大きくなっていたので包帯の跡が凄くクッキリと付いてしまいなかなか直りませんでした。

20070131_001 今朝の状態は、麻酔を打った両眉毛の上が少し膨らんでいますが感覚は戻ってきました。その少し上の生え際の部分はまだ少し膨らみ気味で感覚もまだ鈍いです。
写真を見ても膨らんでいるのがわかると思います。

後頭部のドナーを採取した部分は、痛みはほとんど無いのですが頭を前後すると当然の如く少し突っ張ります。
ただ寝る時にはほとんど気にならなくなりました。

クリニックから事前に通知されていた副作用の中では痛み、麻痺、痒み、腫れ等が今のところ有りますがまだ治療してから2日目ですしこれらは次第に薄れていく様に感じています。
20070131_002感染症、膿胞、しゃっくり、ドナー部の傷などはこれから出てくるかもしれないので抗生物質の入ったクリームなど指示通りに処方して清潔を心がけていきたいと思います。
この写真では分かりませんが襟の部分にまだ包帯の癖が付いたままで少し中間の髪が浮いた状態です。
シャンプーは今日からしてもいいとの指示なのでやっと洗えますがまだ擦ったりは出来ません。
水スプレーのトリガー部分だけをクリニックでもらいました。薄めたシャンプーをスプレーでかけるだけを7日目まで続けるそうです。すすぎも水スプレーの中身をお湯に変えてかけるだけで擦ったり出来ません。濡れたままで置くのも良くないので必ず乾かすそうです。
治療から1週間、毛根が定着するまでの期間がとても気を遣います。もっとも当たり前のことなのですけれど。

昨日書きましたが当日クリニックに着いてからのドクターとの打ち合わせの事なのですが私がメールで相談をしたのが柳生院長でした。今回は柳生院長がいらっしゃらなかったため林理事長が私の担当をしてくれました。元々新潟でのサポートサロンの説明会にいらしたのが林光輝理事長だったので抵抗もなくお願い出来ました。

Jyutuzennpohto4s 柳生院長との打ち合わせでは私の薄毛の範囲が随分広い範囲に広がっていたので一度の植毛ではカバーしきれないのは言われていました。
生え際から頭頂部までの範囲に植毛を行うことでつむじ付近の薄毛はカバー出来るとのことだったので納得していたのですが、林理事長に希望の生え際の位置を書いてみて下さいと言われて自分の残っている生え際の毛を基準に線を引いたら本来の年齢向けの生え際より1㎝近く若向けだそうでもう少し生え際を後退させた年相応の位置に落ち着きました。この写真の生え際から1㎝下に生え際を作るとちょっと若づくりになりそうですね。

一番上の写真で出来ている生え際ですがやはりこれくらいがしっくり来そうですね。

このすぐ上の移植範囲を青いペンで書いた写真ですが先ほどクリニックに電話した際に術前の写真をお願いしましたらすぐ送って下さいました。忙しいところどうもありがとうございました。

今晩にはシャンプーしてもいいとのことなのでもう少しきれいな状態の写真をご覧いただけるかもしれません。

それではまた明日。

カットショップサクマ ホームページ
http://homepage2.nifty.com/cutshop/index.html

カットショップサクマ 
新潟県新発田市豊町2丁目5ー22
TEL 0254-23-3232

紀尾井町クリニックのホームページ
http://www.nhtjapan.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やってきました。自毛植毛

20070129_003s_1 昨日1月29日は、私の治療予約日朝7時5分の電車に乗って紀尾井町クリニックに行ってきました。

夜9時過ぎには自宅に帰っていたのですがさすがに強行軍だったので帰ってすぐ寝てしまいました。

家に着いた時点ではまだ額から後頭部までまだ麻酔が効いていて痛みも感じないし包帯を巻いた部分より上が膨らんだみたいになってました。
包帯が当たって変でしたが寝られないことはないだろうと思っていたらさすがに麻酔が切れていくに従って後頭部のドナーを取った部分が痛んできて朝までに5~6回目が覚めてしまいました。

20070129_006s 現状は、額などにまだ麻酔の様な感覚が残っています。
ドナー採取の傷が痛むので起きたばかりの時は鎮静剤を飲んでおこうかと思ったのですが常に枕に当たってる就寝時と違って起きている時は傷の部位に何も当たってないのであまり痛くありません。
飲まなくて済む様ならこのまま飲まずにいてみようかと思います。
治療部位のまわりが少し痒いですが我慢できるくらいかな。
かさびたが出来るともっと痒くなると思います。
今回私はドナー部分からの出血が多めだったので包帯を外すのが1日遅れます。
今日の夕方には包帯を外していいのでもう少し楽になるのではないかと思います。
やはり圧迫感があるので早く包帯を外せると随分楽なのではないかと感じます。

20070129kioicyoudoutei_005 クリニックでの治療は午前と午後の1回ずつ予約をすることが出来、私は午後の予約をすることで日帰りでの治療を行うことが出来ました。
新潟からの行程は、午前8時前後の新幹線であれば10時過ぎには東京駅に着けますのでそこから地下鉄丸ノ内線に乗り換え約9分、赤坂見附の駅から徒歩3分でホテルニューオータニの紀尾井町クリニックへ到着することが出来ました。
治療も午後5時過ぎには終わるのでその後の事後処理の説明なども丁寧にしてくれましたが6時過ぎには赤坂見附の駅に着くことが出来ました。

明日は、治療前の先生との打ち合わせについてもお伝えします。

それでは。

カットショップサクマ ホームページ
http://homepage2.nifty.com/cutshop/index.html

カットショップサクマ 
新潟県新発田市豊町2丁目5ー22
TEL 0254-23-3232

紀尾井町クリニックのホームページ
http://www.nhtjapan.com/

| | コメント (0) | トラックバック (1)

より以前の記事一覧